top of page

法学部1年生の授業の様子

どうも、法学部2年のノディーといいます!

僕からは法学部新入生のために、法学部1年の授業の様子について話したいと思います!

 

とは言っても法学部はそこまで書くことはありません...

まず商学部など他の学部とは違い、法学部科目はとにかく大人数・講義形式・オンデマンドの授業が多いと感じました。少人数クラスはほぼないので、オンラインで孤立しないようTwitter等を頑張りましょう(笑)

先生は皆優しいので安心してください。

 

 

法学系の科目については、導入科目の実定法と社会は様々な法を広く浅く学ぶという感じでした。基礎科目の憲法(統治機構)・刑法・民法はどれも内容が本格的で、最初の方はとっつきにくいかもしれません。

成績評価もテストが中心で、先生の話した内容をしっかり覚えて使いこなせるよう勉強するのが大切です。この覚える作業はかなり地道な努力が必要で、人によってはつまらないと感じるかもしれません。。。友達と一緒に勉強したり、具体的な問題を解いてみたりしてモチベーションを上げましょう。

テストは難しめ(特に刑法!)で、しっかり勉強していないと太刀打ち出来ません。自信がなければ参考書を買ってみても良いと思います。ただ、高得点を取れなければ即落単という訳でもないのであまり怯えなくても大丈夫です。

国際関係系の科目は法学とは全然違う内容です。高校でいう世界史や地理っぽく、レポートが多いです。こちらの方がよりとっつきやすく面白いと感じる人が多いかもしれません。現代国際社会と政治という授業では朝早くからディスカッションがあり、眠気と戦いながらも楽しみました笑

 

3年時に法学コースと国際関係コースどちらに進むかは悩む所ですが、どちらにも面白さはあるのでとりあえず色々な授業を受けてみるのが大事だと思います。(法曹コースは1年のうちから計画的な履修が必要そうです)

 

その他に取っていた授業は、英語科目のLL、必修のPACE・第2外国語と多少の教養科目でしょうか。語学系の科目は双方向型で他の人と話し合いなどが出来たので楽しかったです。語学のテストはあまり難しくありませんでした。

また、法学部は1年生のうちは必修や英語科目が多く自由に選べる授業は少ないですが、それでも微積やプログラミング基礎、経済学部発展科目の地域分析論にまで手を出したりと色々出来ました。

 

皆さんも必要な単位は取りながら色々チャレンジしてみましょう!

 (法学部あるある:クラスやサークルに法学部生全然居なくて寂しい)

bottom of page