top of page

商学部1年生の授業の様子

一橋へようこそ!

こんにちは。生協委員、商学部2年のしんたろうです!

 

この記事では、商学部の1年生の春夏学期の授業を話題にしていこうと思います。個人的な意見も入ることがあると思いますがその辺はご理解のほどを。

 

早速本題に入っていきましょう。

 

商学部一年生の授業の構成としては、大きく分けて以下の5つに分けられます。

 

①PACE(必修)

②導入ゼミナール(必修)

③商学部1年必修科目(経営学入門、会計学入門、ビジネス・エコノミクス入門など)

④全学共通教育科目の数学、外国語(3年進級までに各6科目)

⑤他学部科目やほかの全学共通教育科目など

 

商学部の授業の構成として、うれしいことに全体の8割以上必修です!!

なので、履修を組むときに他学部ほど苦悩しないと思います。もしそれでも履修に困ったら、入学期にもらう冊子やMACOを読んだり、新歓期に先輩にどんどん質問したりしていきましょう。もし質問できる人がいない新入生がいたら是非生協委員に頼ってください!

 

さて、軽く授業についてそれぞれについて説明していきたいと思います。

 

PACEについては、1年生全員が必修の科目です。入試の英語の結果等をもとに発展+、発展、標準、基礎強化の4つのレベルに分かれます。英語が苦手な人はつらいと思いますが実際授業を受けてみると英語だけで新鮮で楽しいので、ぜひ楽しんで受けるといいと思います。(筆者は英語苦手でしたが、先生が面白くて救われました......)

 

導入ゼミナールは商学部1年の必修科目で、春夏学期は自動的に講義が割り振られます。

PACEと同じ感じで少人数の講義で、主にディスカッションやプレゼン、要旨作成等のゼミに必要な基礎的事項を学びます。秋冬学期になると自分の好きな分野のゼミを選べるようになるので春夏学期のうちに、どんなことを秋冬学期のゼミでやりたいかを目星を付けることをおすすめします。

 

商学部1年必修科目(経営学入門、会計学入門、ビジネス・エコノミクス入門など)は2020年度に春夏学期に経営学入門、会計学入門、ビジネス・エコノミクス入門(以下ビジエコ入門と表記)の3科目、秋冬学期に金融入門とマーケティング入門の二科目を履修するという感じでした。(2021年度は各自確認してください)必修科目なので、特別なことがない限り単位は落とさないように頑張りましょう。

各科目について簡単に内容を紹介していくと、

・経営学入門…商学部の授業って感じ。後々の商学部科目全体の基礎を学ぶイメージ。真面目に受ければ楽しい。

・ビジエコ入門…経済学を商学部に合わせて学ぶイメージ。数学が好きなら好きだと思う。

・会計学入門…上の二科目に比べると複雑な教科で理解が少し大変。その分理解できるとほかの授業より達成感はあると思う。

・マーケティング入門…経営学入門をより論点を絞った科目。2020年度は実際の会社の社長の講演とかがあったので面白かった。

・金融入門…文字通り金融の基礎的なものに関する講義。ほかの入門科目よりも基礎的なところから丁寧に授業を進めてくれる科目なので筆者は理解しやすい科目だと感じた。

結構復習や予習の大変な科目が多いので1年生のうちに全部単位を取っておくのをおすすめします。

 

上記の①から③までで春夏学期の履修は必修だけで12単位埋まるので、残り4から7個ぐらい講義を④と⑤から選んで自由に履修を組むことができます。

 

全学共通教育科目の数学、外国語(商学部は3年進級までに両方とも各6単位、卒業までに8単位)

全学共通教育科目(以下全教とする)の数学科目には線形代数Ⅰ、線形代数Ⅱ、微分積分Ⅰ、微分積分Ⅱ、統計、確率、集合と位相Ⅰ、集合と位相Ⅱなどがあり、商学部では3年進級時に6単位、卒業までに8単位とる必要があります。1年生の春学期のうちにおすすめするのは線形代数Ⅰと統計です。ほかに比べて楽で実用性があるので数弱の方は検討してみてください。もし数学が得意な方は線形代数ⅠとⅡを一気に春夏学期で履修してしまうというのも一つの手だと思います。(実際そうやって履修して評価Aを取っていた人いました。)

全教の外国語科目も数学科目と同様に、商学部では3年進級時に6単位、卒業までに8単位とる必要があります。英語科目の中にはLL、ディスカッション、ライティング、リーディング、資格試験など様々あり、先生によって内容が大きく変わる講義なのでシラバスや口コミをもとに自分の興味のあるものを選びましょう。また英語以外にも第二外国語として、フランス語やドイツ語、ロシア語、中国語、スペイン語などの言語を履修して要件を満たすこともできるので、英語が苦手な人は第二外国語を履修してみるのは一つの手だと思います。

 

他学部科目やほかの全学共通教育科目など

上記の①から④まで以外にも1年生が履修することができる講義がたくさんあります。春休み中にもし暇な時間があったらシラバスなどを見て自分に興味のある講義があるか探してみるといいかもしれません。筆者は経済学部や法学部の講義を受けてみたりしてみて、新鮮でとても楽しかったです。商学部の授業はこの4年間でいやでもたくさんやれるので一年生のうちから他学部の講義を受けに行くと知見が広がっていいと思うので個人的におすすめします。

 

長くなりましたが、大学生活授業も大事ですが、それ以外のことも大切だと思うので、授業とそれ以外を両立させてぜひ大学生活を謳歌してください!

bottom of page