top of page

社会学部1年生の授業の様子

こんにちは~社学3年のこぱです!この記事では、社会学部の授業について説明していきます。他の学部は2年生が書いているのに、なぜ3年生が書いているのか…そんな疑問は抱かないようにしましょう!!!そのかわり、私が1年生の頃は対面授業だったので、当時を思い出しながら書いていきたいと思います。

 授業について語る前に大切なことを2つ。まず、社会学部の進学要件と卒業要件を履修ガイドブックで確認しましょう!これを確認しないと、留年してしまうかもしれないので注意です…!!(実際に、必要な科目の単位を取り忘れて卒業できなかった先輩の話を聞いたことがあります汗)できれば、4年間の履修計画を大体決めておくと良いと思います。また、社会学部の1年生は社会学部の科目だと「学部導入科目」しか履修ができません。正直、「学部導入科目」の開講数は少ないので、1年生のうちに社会学部以外の必修科目を履修しておくことをお勧めします!! 

 

次に、社会学部の特徴について。それは、①出席をとる科目がほとんど②期末試験の代わりにレポート課題が課されやすい、という事です!!①に関しては、出席日数が足りないと、落単してしまうので注意です…。また②については、どの学部よりもwordにお世話になるので、何かしらパソコンを持っておくと良いと個人的には思います!

 では、社会学部1年生の多くが春夏学期に履修している授業について、少しお話していきたいと思います。

①社会研究の世界

 おそらく毎年1限に開講されている、社会学部の必修授業です。社会学部の学問領域について簡単に学ぶことができ、毎回異なる教授が担当されるオムニバス形式で行われています。この授業を通じて、2年生以降やゼミでどのような勉強をしていきたいか考えることができます!ただ、1限なので寝坊で欠席する学生が多く、最後の方は出席者が少なかった気がします…(そんなダメ学生にならない様、要注意!!!!)

②社会科学概論Ⅰ

 社会学部の必修授業で、秋冬学期の社会科学概論Ⅱという授業とセットになっています。ただし、必修なのに抽選科目なので、履修に組み込み忘れないようにしましょう!(先輩に忘れていた人がいて、2年生の頃1年生と一緒に受けていました…)

2名の教授がそれぞれ開講していて、授業内容や成績のつけ方も全く異なるので、自分にはどちらが良いかを考えましょう。ちなみに私は、レポート課題と出席とコメントシートで成績をつける教授の授業をとっていました。正直、レポート課題が3つほどありとても大変でしたが、社会学や調査について詳しく学べて面白かったです!

③導入ゼミⅠ

春学期のみ開講の社会学部の必修授業。所属ゼミは自由に決められず、ゼミとはどのようなものなのか学んでいく授業です。私は心理学の教授のゼミでしたが、一冊の本を各自で分担して読み、考えや疑問をレジュメにまとめ、皆と議論するという形式は、ザ・大学生という感じがしました。ただし、本の内容がとても難しく、苦労した思い出があります…

④PACE

 入試の英語の成績で分けられた、英語のクラスです。1年間ずっと同じメンバーで週2回授業を受け課題をこなすので、友達ができやすいです!!授業内容は4技能について高めていく為に、パワポでの発表や英語での討論、問題演習を行うことが多いです。先生はネイティブ講師で、質問も必ず英語でしなくてはならず大変でした。あと、edmodoというアプリで、トークルームにessayを載せ、他の人のものにコメントをするという課題があったのも思い出深いです。

⑤第二外国語(フランス語)

法学部と社会学部では必修の第二外国語の授業です。ちなみに、私はフランス語を履修しました。文法を一から学んでいくので、そこまで身構える必要はないと思いますが、同じ語学でも先生によって指導方法が異なったのが印象的です。また、全部で8単位分を占めているので真面目に取り組みましょう!実際、私はフランス語が苦手で8単位分Cを取ってしまい、GPAが凄いことになりました…

⑥サイエンス工房(生命科学)

社会学部の必修科目に数理・情報科目がありますが、私はこの授業を皆さんにお勧めしたいです!!この授業は、生物系の実験を行い考察するという、一橋でも珍しい理科の授業で2コマ連続なのが特徴的です。文系なのに実験?と思うかもしれませんが、毎日文献と向き合っていると実験が息抜きのように感じられ、高校時代生物部だった私には癒しの授業でした!ちなみに他のサイエンス工房だと、水質や宇宙について学んでいるそうです。


⑦スポーツ方法・スポーツ演習

社会学部のみが必修の運動文化科目です!スポーツ方法は春夏学期で1単位しかありませんが楽しく運動する授業で、スポーツ演習は春夏学期で2単位ですがその分レポートが多い授業です。ちなみに運動文化科目が社会学部で必修なのは、「スポーツ社会学」という研究分野があるからだった気がします!グループワークを通じて、知り合いが沢山増えるので、友達を作りやすいと言えるでしょう。

 

いかがだったでしょうか?高校の時間割と違い、履修は人によって全く異なるものになります。自分に興味のあるものや、履修計画を考えながら、有意義なキャンパスライフを送れるよう授業のとり方を考えていきましょう!!!

bottom of page